Tableauを利用すると、直観的なインタフェースで様々な目的に応じたグラフを描くことができます。
本ページでは、複数のデータを積み上げてひとつの棒グラフとして表示する積み上げ棒グラフと全体を100%として内訳を表示する100%積み上げ棒グラフを紹介します。
積み上げ棒グラフは、合計と構成する要素の大きさを知ることができるグラフのひとつです。さらに100%積み上げ棒グラフにすると、全体に対する内訳やその構成比を知ることができます。
似たような特長を持つグラフとして円グラフも挙げられますが、積み上げ棒グラフは棒状なので横に並べて比較し易いという利点があります。
YouTubeでも解説していますのでこちらもぜひご視聴ください。
(1:50〜 積み上げ棒グラフ、 2:09〜 100%積み上げ棒グラフ)
積み上げ棒グラフ
スーパーストアの注文データを利用して、作成方法を紹介します。
【完成図】
以下のようなVizを作成します。
こちらのVizはTableau Publicに上げています。
【作成方法】
- 横軸が「地域」なので、データペインの「地域」を選択して、列にドラッグ&ドロップします。
- データペインの「売上」を選択して、行にドラッグ&ドロップします。
- 「顧客区分」で色分けしたいので、データペインの「顧客区分」を「マーク」-「色」にドラッグ&ドロップします。
棒グラフが顧客区分毎に色分けされました。 - 最後に、顧客区分名と売上額をグラフ上に表示するため、データペインの「顧客区分」と「売上」をマークのラベルにドラッグ&ドロップします。
完成です。
各地域毎の売上やそれらに占める顧客区分の割合を比較しやすいグラフができました。 - さらに、各積み上げ棒グラフの合計値を上部に表示してみます。
アナリティクスペインの「リファレンスライン」をビューにドラッグして、「セル」にドロップします。線の値を「売上」の「合計」、ラベルを「値」、書式設定の線を「なし」に設定します。
以下のように合計値が各棒グラフの頭に表示されるようになります。
100%積み上げ棒グラフ
今度は上の例の積み上げグラフを100%積み上げ棒グラフにしてみましょう。
【完成図】
以下のようなVizを作成します。
こちらのVizはTableau Publicに上げています。
【作成方法】
- 最初に積み上げグラフを作成します。
データペインから「地域」を列に、「売上」を行に、「顧客区分」をマークの色にそれぞれドラッグ&ドロップします。 - 行の「売上」の右端をクリックしてメニューから「表計算の追加」を選択します。
表計算ウィンドウで、「計算タイプ」の右端をクリックしてメニューから「合計に対する割合」を選択します。
続いて「次を使用して計算」のリストから「表(下)」を選択します。
ウィンドウを閉じると棒グラフの高さが均一の100%積み上げ棒グラフの形になります。 - 最後にラベルを挿入します。
データペインの「顧客区分」と「売上」をマークのラベルにドラッグ&ドロップします。
色分けされた棒グラフ上に顧客区分と売上額が表示されました。 - 最後に割合をグラフ上に表示するため、コマンドキー「⌘」(Windowsの場合はCtrlキー)を押しながら行の「売上」をマークのラベルにドラッグ&ドロップします。
色分けされた棒グラフ上に割合が追加されました。完成です。
売上に占める顧客区分の比率が100%積み上げ棒グラフで表現されています。さらにそれらが地域毎に並んでいるので、顧客区分の占有状況を比較しやすくなっています。
100%に設定したい対象に対して計算タイプを「合計に対する割合」に設定する点がポイントです。今回の場合は各地域毎に100%のグラフにしたいので、表(下)の「地域」に対して割合を計算する設定しています。
本ページでは、積み上げ棒グラフと100%積み上げ棒グラフを紹介しました。